早いもので鹿児島ユナイテッドFCのJ2初年度が終わろうとしています。 白波スタジアムでは島美人がしこたま飲めます。 ファミチキも売ってます。 昨年最終戦以来のコレオ(人文字)も出てました! SURVIVE・・・! 2019年の鹿児島ユナイテッドが掲げたテーマそのものというシーズンになりました。 コレオのご協力本当にありがとうございました。 前日準備を手伝ってくれた方、当日朝早くから手伝ってくれた方、コレオを掲げてくれたバックスタンドの方本当にありがとうございました。 が・・・この日は1個順位が下の栃木が勝利。 ユナイテッドが勝ってもまだわからないという展開。 応援も気合が入りまくり! 前半でハンヨンテ選手がなんとかゴールを決めて、長い長い後半。 なんとか勝利・・・! いやーーーー!勝ってよかった!!! 水戸もJ1昇格プレーオフに向けて負けられない試合。 鹿児島、よく取ってくれました!!! ホーム最終戦ということで、試合が終わってもバックスタンドのサポーターのみなさんは帰る気配なし。 最後の最後まで盛り上がりました。 これで2019年白波スタジアムでのホームゲームは終戦。 最終的な順位は11月24日のアビスパ福岡の結果と、栃木SCの結果に委ねられることになります。 試合終了後はセレモニーも。 徳重(球団代表)さんお疲れ様でした! あと1試合・・・マジで頼みます! 勝利を喜ぶサポーターの中には、今年twitterの「 アウェー旅を彩るハッシュタグ2019」でJリーグ界隈を賑わせている「ほりきょ」氏も。 「いやー、今日は8杯飲んだわ」と語ったほりさん、これから天文館で夜のゴールを決めに行くと闇夜に消えていきました。 試合後、鹿児島ユナイテッドカフェには勝利を喜ぶみんなでひたすら鹿児島コール! 11月24日、福岡でアビスパ福岡とアウェー最終戦。 この日にすべてが決まります! 栃木SC(勝ち点37)に対して鹿児島(勝ち点40)がJ2に残留するためには 栃木が負けあるいは引き分けの場合 鹿児島の結果に関わらず鹿児島が残留。 栃木が勝った場合 鹿児島が「勝ち」または「引き分け」 鹿児島が残留。 鹿児島が負け 鹿児島が負けると勝ち点で並び(ともに勝ち点40)、得失点差で鹿児島が21位になる可能性が非常に高い。 通常はこの場合は鹿児島がJ3降格になるが、現在のJ3藤枝MYFCがJ2への昇格順位に残ると、藤枝はJ2ライセンスがないため昇格は1チームのみになり、J2で21位のチームも残留できる。
次の順位 2020年6月28日 22:23現在 J3 13位 勝点 0 試合数 1 勝数 0 引分数 0 負数 1 得点 2 失点 3 得失点 -1 ニュース 日程・結果• J3 第5節 7月19日 日 パナスタ ガンバ大阪U-23 18:00 鹿児島ユナイテッドFC• J3 第4節 7月15日 水 白波スタ 鹿児島ユナイテッドFC 19:00 ガイナーレ鳥取• J3 第3節 7月11日 土 夢スタ FC今治 16:00 鹿児島ユナイテッドFC• J3 第2節 7月5日 日 白波スタ 鹿児島ユナイテッドFC 19:00 カマタマーレ讃岐• 2020年6月29日 19:40現在 ポジション 背番号 選手名 GK 1 GK 13 GK 31 DF 2 DF 4 DF 5 DF 15 DF 22 DF 23 DF 24 DF 26 MF 6 MF 7 MF 8 MF 11 MF 14 MF 16 MF 18 MF 20 MF 21 MF 27 MF 38 MF 39 MF 41 FW 9 FW 10 FW 17 FW 19 FW 30 FW 36 FW 50• 最新スコア• 3月2日 月• ペルセポリス アルタアーウン 中止• アルドゥハイル シャールジャFC 中止 3月3日 火• セパハン アルナスル 中止• アルワフダ エステグラル 中止• アルアハリ アルショルタ 中止• FCソウル チェンライU 中止• JDT 試合終了 水原三星 2 - 1• アルアハリ シャフリホドロ 中止 3月4日 水• アルアイン アルサッド 中止• アルヒラル パフタコール 中止• シドニーFC 試合終了 全北現代 2 - 2 4月7日 火• 蔚山 パースグローリー 中止 5月26日 火• 北京中赫国安 メルボルンV 中止 5月27日 水• FC東京 上海緑地申花 中止• 上海上港 横浜FM 中止• 広州恒大 神戸 中止.
次の早いもので鹿児島ユナイテッドFCのJ2初年度が終わろうとしています。 白波スタジアムでは島美人がしこたま飲めます。 ファミチキも売ってます。 昨年最終戦以来のコレオ(人文字)も出てました! SURVIVE・・・! 2019年の鹿児島ユナイテッドが掲げたテーマそのものというシーズンになりました。 コレオのご協力本当にありがとうございました。 前日準備を手伝ってくれた方、当日朝早くから手伝ってくれた方、コレオを掲げてくれたバックスタンドの方本当にありがとうございました。 が・・・この日は1個順位が下の栃木が勝利。 ユナイテッドが勝ってもまだわからないという展開。 応援も気合が入りまくり! 前半でハンヨンテ選手がなんとかゴールを決めて、長い長い後半。 なんとか勝利・・・! いやーーーー!勝ってよかった!!! 水戸もJ1昇格プレーオフに向けて負けられない試合。 鹿児島、よく取ってくれました!!! ホーム最終戦ということで、試合が終わってもバックスタンドのサポーターのみなさんは帰る気配なし。 最後の最後まで盛り上がりました。 これで2019年白波スタジアムでのホームゲームは終戦。 最終的な順位は11月24日のアビスパ福岡の結果と、栃木SCの結果に委ねられることになります。 試合終了後はセレモニーも。 徳重(球団代表)さんお疲れ様でした! あと1試合・・・マジで頼みます! 勝利を喜ぶサポーターの中には、今年twitterの「 アウェー旅を彩るハッシュタグ2019」でJリーグ界隈を賑わせている「ほりきょ」氏も。 「いやー、今日は8杯飲んだわ」と語ったほりさん、これから天文館で夜のゴールを決めに行くと闇夜に消えていきました。 試合後、鹿児島ユナイテッドカフェには勝利を喜ぶみんなでひたすら鹿児島コール! 11月24日、福岡でアビスパ福岡とアウェー最終戦。 この日にすべてが決まります! 栃木SC(勝ち点37)に対して鹿児島(勝ち点40)がJ2に残留するためには 栃木が負けあるいは引き分けの場合 鹿児島の結果に関わらず鹿児島が残留。 栃木が勝った場合 鹿児島が「勝ち」または「引き分け」 鹿児島が残留。 鹿児島が負け 鹿児島が負けると勝ち点で並び(ともに勝ち点40)、得失点差で鹿児島が21位になる可能性が非常に高い。 通常はこの場合は鹿児島がJ3降格になるが、現在のJ3藤枝MYFCがJ2への昇格順位に残ると、藤枝はJ2ライセンスがないため昇格は1チームのみになり、J2で21位のチームも残留できる。
次の