ポケモンキャンプのやり方 メニュー画面からいつでも開始 「ポケモンキャンプ」は、メニュー画面からいつでも開始することができます。 水上やジムなどの特別な場所以外であればいつでも行なえ、ポケモンと触れ合いたいときに触れ合うことができます。 ワイルドエリアで他のプレイヤーとキャンプ 「ワイルドエリア」では、他のプレイヤーと一緒にキャンプを楽しむことができます。 最大4人で同時にポケモンと触れ合えるため、カレーのおすそ分けや自分の持っていないポケモンとの触れ合いも可能です。 なお、他のプレイヤーとキャンプをする際は「ローカル通信」か「インターネット通信」中である必要があります。 「インターネット通信」を使う場合は 『Nintendo Switch Online』への加入が必要なため注意しましょう。 ポケモンキャンプとは 手持ちのポケモンたちと自由に触れ合える 「ポケモンキャンプ」では、手持ちのポケモンたちと一緒に憩いのひとときを楽しむことができます。 ガラル地方ではいつでもどこでも、この「ポケモンキャンプ」を行うことができます。 ポケモンたちと一緒に遊ぶことで、なかよし度を高めることができます。 大流行中の料理「カレーライス」を作れる 「ポケモンキャンプ」では、ガラル地方で大流行中の不思議な料理「カレーライス」を作ることができます。 食材やきのみを組み合わせることで、様々な種類のカレーライスを作ることが可能です。 このカレーにはHPや状態異常が回復したり、ポケモンたちが懐いたりする効果があります。 使った食材やおいしさ記録も記録されるようになっています。 全151種類のカレーライスを全て作り、図鑑の完成を目指しましょう。 関連記事 鎧の孤島からの新要素 剣盾からの新要素 ポケモンキャンプ.
次のリボン: これまでのポケモンシリーズと同様に、ポケモンソード・シールドではゲーム内で特定のことを達成したり、特定の人物に話しかけると、ポケモンにリボンがもらえることがある。 自分のポケモンがどのリボンを持っているかは、各ポケモンの「つよさをみる」画面で十字キー右を押すとリボン一覧が表示されるので分かる。 リボンの効果: 「つよさをみる」画面のリボン一覧からそのポケモンが持っているリボンを1つ選んでつけることができる。 リボンをつけるとバトルで出したときにポケモンの呼び名に肩書きがつく。 ポケモンにリボンがついていても肩書き以外に何らかの特別な効果が発生する訳ではない。 特定のイベントを達成したことへのご褒美だったり、配信された特別なポケモンであることの目印となっている。 あかし: ポケモンソード・シールドではリボンに加えて「あかし」 証 と呼ばれるマークが登場する。 各ポケモンが持っている「あかし」はリボンと同じく「つよさをみる」画面に表示され、1つだけ選んでつけることができる。 「あかし」もリボンと同様につけても肩書きが変わるだけで特別な効果はない。 「あかし」はそのポケモンを捕まえたときの状況に応じて付与されることがある。 ポケモンソード・シールドのゲーム内で登場するリボンと入手方法一覧。 リボン 入手方法 ガラル チャンプリボン リボンを入手させたい対象のポケモンを手持ちに入れてのチャンピオンカップで優勝する。 エンディング後でもで優勝すればリボンを入手できる マスタータワーリボン エンディング後、を勝ち上がり、ランクMAX マスターボール級 に到達する。 その後、リボンを入手させたい対象のポケモンを使ってランクMAXでダンデに勝利する マスターランクリボン のランクバトルを勝ち上がり、ランクMAX マスターボール級 に到達する。 その後、リボンを入手させたい対象のポケモンを使ってランクMAXで勝利する なかよしリボン リボンを入手させたいポケモンのをで最高まで高めておく。 その後、中央のポケモンセンター右横の民家に行き、民家内右手前にいる少年にそのポケモンを見せるとリボンをもらえる がんばリボン リボンを入手させたいポケモンの きそポイント を最大510ポイントまで貯める。 その後、中央のポケモンセンター右横の民家に行き、ソファーに座っている女性にそのポケモンを見せるとリボンをもらえる 配布イベントなどで受け取ったポケモンが初めから持っていることがあるリボン一覧。 リボン 入手方法 イベントリボン 配信イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある ウィッシュリボン 配信イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある クラシックリボン 配信イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある スペシャルリボン 配信イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある プレミアリボン 配信イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある メモリアルリボン 配信イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある バースデーリボン ポケモンセンター実店舗の誕生日イベントで受け取ったポケモンが持っていることがある ポケモンを捕まえたときの状況に応じて付与される「あかし」一覧。 あかし 入手方法 つけたときの名前 時刻系 あかつきのあかし 朝に捕まえた野生ポケモンがまれに持っていることがある。
次のなつき度の確認方法 なつき度を確認する方法は2通りあります。 ポケモンキャンプ ポケモンキャンプでポケモンを呼び話しかけると、なつき度に応じてハートが出ます。 出たハートの数がそのポケモンのなつき度です。 ナックルシティの子ども ナックルシティのポケモンセンターから右に進んだところにある民家にいる子どもに話しかけると、なつき度を教えてくれます。 コメントごとのなつき度は以下のとおりです。 なつき度0 ザ・ふつう なつき度1 ちょっとなかよし なつき度2 いい感じになかよし なつき度3 けっこうなかよし なつき度4 すっごくなかよし なつき度5 最高になかよし なつき度の上げ方 ポケモンキャンプ ポケモンキャンプで一緒に遊んだり、カレーを食べたりするとなつき度が上がります。 早く上げたいポケモンがいる場合は、この方法がおすすめです。 おもちゃで遊んでいるときにカレーのアイコンが表示されると、それ以上遊んでもなつき度は上がりません。 カレーを食べさせた後にまた遊びましょう。 遊んでいる最中にハートが出たら、なつき度が上がったサインで、同時に2匹まで一緒に遊ぶことができます。 一緒に冒険をする 手持ちに入れて一緒に冒険をすることで、なつき度が上がります。 やすらぎのすずを持たせる ナックルシティの子どもにもらえる「やすらぎのすず」を持たせることで、なつき度が上がりやすくなります。 なつき度を上げるメリット 経験値が増える なつき度を上げると、バトルで入手できる経験値量が増えます。 なつき度が高いほど経験値の獲得量も増えるので、こまめに上げておきましょう。 バトルで活躍する なつき度が高いと、バトル時たまに自分の状態異常を治したり、急所に当てる攻撃をしたりする場合があります。 バトルタワーやランクバトルなどの通信対戦では発動しませんが、ストーリを進める際の手助けになることもあるでしょう。 なかよしリボンがゲットできる なつき度をMAXまで上げると、ナックルシティの民家にいる少年から「なかよしリボン」がもらえます。 なかよしリボンをポケモンに設定することで、「しんゆうの」という二つ名をつけることができます。 特定のポケモンを進化できる ポケモンの中には、 なつき度が3以上になることで進化できるポケモンもいます。 早く進化させたいポケモンがいる場合は、優先的になかよし度を上げましょう。
次の