こんにちは!うーたんです! コロナウイルス感染拡大予防に欠かせないマスクが入手困難な状況が少し緩和されたように感じるこの頃ですが、最近は夏日になる時が出てきてマスクをしないといけない状況が辛いと感じる季節になりました。 不織布で作られた使い捨てマスクも暑い日にしていると自分の息が篭ってかなり暑く感じてしまうシーズン。 夏用のマスクが話題にのぼることが増えましたがここへきてあのユニクロが夏マスクの販売に乗り出します! いつから販売されるのか、値段はいくらかなど気になる情報を調査してみたいと思います。 また、ユニクロはオンラインショップでも購入できますが、購入方法も詳しくお伝えしようと思います。 夏の暑い時期にマスクをするということをこれまで経験したことがないのでどれほど不快なのか、実際にはまだわかりませんが、想像すると蒸れるし自分の息が篭って通気性が悪くて暑いし、相当ストレスになることだけはわかりますよね。 マスクを生産するメーカーも夏に向けて夏用の涼しいマスクを作る企業が目立つようになってきました。 そんな中、あのユニクロが夏マスクの生産販売に乗り出すという情報が入ってきたんです! 販売開始時期や値段についてはまだ未定ということですが、夏マスクというだけあって夏になる前には販売されると思われます。 値段もまだ決まっていないそうなので、発表があったら随時追記していきます! ユニクロのマスクの素材は? 裏地に接触霊感……ちが~う!💦 接触冷感素材の生地使用のマスク完成! とりあえず2枚。 真夏も着用は辛いからねぇ、とひと息いれていたらユニクロがエアリズム製のマスクを作るとの情報が。 まぁ買っちゃうんだろうけど。 そしてすぐに売りきれてしまうんだろうけど。 ウレタンは楽。 使い捨てはあぢい。 — siren 一鉄斎春光 siren103 今回、ユニクロが生産販売することを発表した夏マスクですが、素材はあの人気商品エアリズムの生地なんだそう。 エアリズムは夏用のインナーで暑い季節に欠かせない商品。 汗をかいてもべたつくことがなく、着ているだけで涼しく感じて私も必ず着ています。 そのエアリズムがマスクになるならストレスが減るに決まってます。 マスクが品薄になって、最近では手作りする人が増えていますが布マスクは不織布の使い捨てマスクに比べて息苦しかったり暑かったりしますからね。 ユニクロのオンラインショップは通常でも人気商品や限定商品は売り切れてしまっているほど人気がありますが、コロナで外出自粛が続いて買い物に行けないせいか前よりさらになくなるのが早くなった気がしています…。 でもわざわざ店に行かなくていいし、家に届くのが便利でよく利用します。 オンラインショップで購入するためには、まず会員登録が必要になります。 もちろん無料。 送料が全国一律450円 税抜 かかりますが、5,000円以上購入すると無料になります。 または配送方法を選ぶときに自宅ではなく店舗受け取りにすると5,000円以下でも無料です。 会員登録は簡単なのでぜひ利用してみてくださいね! UNIQLOオンラインストアで購入したらなぜか送料無料だった。 エアリズムの素材で作るなら涼しいのは間違いないですよね! 最近は会えリズムの下着を切って、手作りマスクを作っているよ!という人も実際にいるくらいですので楽しみですね! とくに、私のように手作りできない不器用な人には朗報です。 ということで今回は「ユニクロ夏マスク販売いつからで値段いくら?オンラインショップ購入方法は?」でお伝えしました。 最後までお読みいただきありがとうございました。
次のユニクロマスクの予約方法はあるのか? ユニクロマスクは、 2020年夏に販売されるとアナウンスがありました。 公式サイトを覗いて見るとマスク販売については、このようなことが書かれていました。 エアリズムマスクの販売について 現在、マスクの販売に向けて計画を進めておりますものの、販売時期や商品の詳細は未定となっております。 詳細が決まり次第、サイトなどでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 出典: 具体的な日程は決まっていません。 ユニクロマスクの通販・店舗で売るのか? ユニクロのエアリズムマスクは、発売当初通販で売るのではないかと考えています。 店舗で売るとパニック状態になってしまいそうです。 先日、最寄りにユニクロリアル店舗に行った時は、 複数ある入口を封鎖して、一箇所から店舗に入れるようにしていました。 その上、入り口で、店員さんが手指の消毒をアルコールでするよう 呼びかけていました。 このような状況で、人が殺到すると「蜜」になるし、 お店としても対応が大変になることは予想されますね。 これだけ注目を集めているユニクロのエアリズムマスクですから、 通販で売ることになると予想します。 ユニクロマスクはいつから販売か? ユニクロのエアリズムマスクは、夏に販売すると言われています。 夏といえば、7月~9月です。 今は6月ですから、販売が迫ってきている時期になります。 いつ販売になってもおかしくないです。 夏といえば、梅雨明けですから、7月の初旬~中旬には、 販売になると予想します。 いきなり、「今日から販売でーす!!」ということにもならないと 思いますので、しっかりと情報を収集していきます。 ユニクロマスクの値段や購入方法は? 私は、この記事で紹介しているマスク2種類を購入しました。 布製で涼しいとされているマスクです。 一つは、2枚入って1980円。 エアリズムマスクはネットでの購入に備えて、 ユニクロのアプリをスマホに入れていない人は、 準備をしておくとスムーズに購入できます。 アプリでクーポンが貰えたりするので、 アプリは絶対に入れておいたほうがいいです。 通知も届きますから、 アプリからマスク販売開始のお知らせも届くでしょう。 まとめ ユニクロのエアリズムマスクの予約方法はいまのところありません。 通販・店舗どちらか、両方で販売するかも未定。 値段やマスクの柄なども発表されていません。 ユニクロエアリズムマスクは高品質で低価格なら最高です。 その上、どんなカラーや柄になるのかも興味津々です。 何かしらの情報が入り次第、追記します。 個人的にはこのマスクを絶対にゲットしようとココロに決めています。 購入できたら、報告しますね。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!.
次のユニクロ夏用マスクは予約できる?いつから販売されるか発売日も気になる! ユニクロから発売されるマスクについて、予約できるのか発売日はいつなのか気になっている方もいるのではないでしょうか。 ユニクロのマスクは「夏に参入」と報道されています。 発売日については、 まだ具体的な日にちが公表されていません。 本格的な夏の暑さに備えるためにも早めに発売開始して欲しいですね! ユニクロ夏用マスクは事前予約ができるのか気になっている方もいると思いますが、これまでのユニクロ新商品は事前予約の受付をしていません。 もしかすると、事前予約はないかもしれません。 あくまで個人的な予想ですが、店舗やオンラインショップでの販売開始となるのではないでしょうか。 ただ、ユニクロ新商品がオンラインショップで先行販売されたことはありました。 ユニクロの公式サイトやアプリ、ラインやメルマガ等に事前登録して情報をいち早くキャッチすることをおすすめします。 ユニクロの夏用マスクへの期待が高まっているので、発売されたら即完売してしまいそうですね...。 楽天で購入 ユニクロ夏用マスクの値段 価格 は? ユニクロ夏用マスクの値段についても気になるところではないでしょうか? 現時点では、価格や値段は未定となっています。 最近の布マスクの相場やユニクロ製品の販売価格から考えると、1枚1000円前後の設定になるのではないでしょうか。 もしかすると、3枚セットなどで販売される可能性もあるかもしれませんね! ユニクロのエアリズムを使ったマスクの夏発売予定を受けて、おかんがエアリズムを買ってきてマスクを作ったようです。 1枚のエアリズムから8枚のマスクができた模様。 — とーしろちせ toshirochise エアリズムでマスクを手作りした方もいるようで、1枚のエアリズムから8枚のマスクができたそうです! 8枚も作れるんですね^^ ユニクロマスク 夏用 の素材は涼しい?デザインも気になる! ユニクロ夏用マスクの素材やデザインについても気になります。 ユニクロ夏用マスクは「エアリズム素材」を使って製造される予定です。 エアリズム素材には• 通気性に優れている• 速乾性に優れている• 汗をかいても蒸れにくい などの特徴があり、ユニクロの夏の定番素材で主にTシャツや下着に使われています。 現時点では、デザインは公表されていません。 夏になるとユニクロのエアリズム素材を愛用している方も多いと思います。 すでに素材の快適さを体感していることもあって、エアリズム素材のユニクロ夏用マスクに期待が高まりますね! 楽天で購入 ユニクロ夏用マスクのオンライン購入方法 通販 は?店舗販売も気になる! ユニクロ夏用マスクの購入方法についても早めに確認しておきたいですね。 ユニクロ夏用マスクは、店舗販売のほか ユニクロの公式オンラインサイトでも販売されるとのことです。 販売店舗を限定するかどうかについては現時点で確認することはできませんでした。 マスクの生産能力や販売枚数によってはユニクロ夏用マスクの販売店舗が限定されることもあるかもしれませんね。 オンライン購入は要チェックです!!! 詳細については公表待ちの状況ですが、オンライン購入の場合はすぐに完売してしまう可能性があります。 アクセスが集中することやエラーの発生などが心配されますね...。 オンライン購入の場合は送料が450円 税抜 、ゆうパケット対象で200円 税抜 です。 5000円以上または店舗受け取りで無料となります。 販売店舗も多くの人が並ぶと思われますが、オープン時間を狙って店頭へ足を運ぶほうが手に入りやすいと考える方も多いかもしれません。
次の